組織内サイレントマイノリティ

声を上げられない組織内少数派

【セミナー開催】人生100年時代の中で伸びしろに気付き活かしパフォーマンスを向上させよう!

昨今、経済・技術環境の急速な変化が働く人の脅威になっています。ビジネスモデルの早期成熟化による経済環境の変化や人工知能などの技術革新による変化は、働く人に「スキルの陳腐化」をもたらしています。そうした中、人生100年時代を迎え、どう対処していけばいいのでしょうか?

対処するための手段として「伸びしろ」というフレームワークがあります。「伸びしろ」とは「能力を出し切っておらず、まだ成長する余地があること」(デジタル大辞林)です。

「スキルの陳腐化」が一旦起こると新たな「スキル」を習得し、アウトプットが出るまで「発展途上状態」になります。そういう状態を生まないためにも「賞味期限切れ」が起きない内に、成長する余地「伸びしろ」を探索していくことが求められます。

「伸びしろ」を知るためにどうすればいいのか、それを活かすためにどうしていくのか。自身の「伸びしろ」を広げるために、どうすればいいのでしょうか。
また「伸びしろ」は自分だけに当てはまるものではなく、傍にいる人や他の人の「伸びしろ」に着目し活かしてもらうために支援する立場(マネジメントする、指導する、カウンセリングする方)は身につけなければなりません。そのためにどう着目し活かす支援をしていけばいいのでしょうか?

第一回は主宰者である私から着目点と事例を踏まえお話しさせていただきます。その後、「伸びしろ」について理解と活かす実践の在り方について、皆さまと議論できればと存じます。ご多忙の中とは存じますが皆さまのご参加心からお待ちしております。

https://peatix.com/event/593639/view

■本イベントのターゲット
・ビジネスマンとして現状伸び悩んでいる方やキャリアの停滞を感じていらっしゃる方
・自分が担当する組織・職場で伸び悩んでいる・キャリア停滞している(またはしているようにみえる)部下への対応策を考えていらっしゃる方
・伸び悩みやキャリア停滞に陥っている働く人に対処する・コンサルティングしようと考えている方

■当日の概要
1:【レクチャー】「伸びしろ」に着目し活かすための着目点と気付かせ方・活かしてもらうための支援の在り方」須東朋広
2:【議論】周りで「伸びしろ」のある人の特徴やその人達の「伸びしろ」の活かし方
3:【質疑応答&議論】自身の「伸びしろ」を探り、活かす、他人への支援の在り方とは

■開催日時
テーマ;「伸びしろ」活用勉強会
日程;2019年2月8日(金)18時30分~20時30分
場所;グローバルマネジメント研究所内セミナールーム
港区南青山2-2-15 ウィン青山2階E
受講料;無料

 

Return Top